よくいただくご質問
喪中はがきを作成する機会自体が少なく、基本的なマナーはあまり知られていません。実際に「誰が亡くなったときに出すの?」「どこまでの相手に出すの?」「いつまでに出すの?」「どんな内容を書けばいいの?」など、お困りの方も多いようです。「喪中はがきの基本マナー」をまとめたページと「喪中はがきの書き方の基本マナー」をまとめた動画をご用意しておりますので、是非ご活用下さい。
喪中はがきの基本マナーのページ <<詳しくはこちら
喪中はがきを作成するときに役立つ「喪中はがきの書き方の基本マナー」をまとめた動画です。一度ご確認ください(約120秒です)
注意点としては、「喪中=おめでたいことを避ける期間」なので、一般的に慶事(おめでたい)は書きません。
また、近況報告や結婚報告、転居のお知らせ等の記載は基本的にマナー違反となります。
その場合は、寒中見舞いや別の報告はがきとして改めて送るのがよいでしょう。
喪中はがき印刷の専門店 <<ご注文はこちらから