よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
当店の宛名印刷では、宛名レイアウトの書き方向によって数字の表示が異なります。全角数字もしくは半角数字での入力をおすすめします。 住所録登録時に「漢数字」で登録→レイアウト:横書きにするとそのまま漢数字で表示されてしまいます。 ◆縦書きレイアウトの場合(初期設定)◆ ・全角数字で登録・・自動的に漢数字に変換されます。 ・半角数字で登録・・... 詳細表示
住所一覧表をメールでお送りいただいて、宛名を登録したり、宛名印刷をすることは行っておりません。当店の無料の宛名印刷の宛名の登録はお客様ご自身でマイページへ住所録を登録、宛名のレイアウトの確認まで全て行っていただく事で受付をしております。マイページへのご登録をご検討ください。 マイページで直接宛名を登録する方法 <<詳しくはこちら Excelファイルで宛名を一括登録する方法... 詳細表示
宛名印刷で登録できる連名の数は、登録が「自宅」か「会社」かによって異なります。・印刷住所:自宅の場合 - 5名まで連名を入力できます。それ以上は入力できません。※5名以上の場合「ご家族様」などの表記をご検討ください。 ・印刷住所:会社の場合 - 1名まで連名を入力できます。それ以上は入力できません。 「●●会社 御中」と会社名宛に... 詳細表示
■ 「注文したい枚数」と「宛名印刷をしたい枚数」が違うとどうなるのか知りたい
「注文したい枚数」と「宛名印刷をしたい枚数」が違っても問題ありません。当店サイトのご注文フォームにて、ご注文枚数と宛名印刷枚数をそれぞれ別々にご入力いただけます。宛名印刷あり、なしの枚数を分けて入力してください。 詳細表示
住所録に登録した宛名データを取り出し方は下記のとおりです。■ CSVダウンロードの方法■ ①トップページ→ログイン→マイページ→住所録 をクリック。②データに取り出したい対象の宛名を表示するため、検索機能を使いグループなどを表示してください。 ③取り出したい宛名が一覧で表示できたら、ページ下部にある「CSV出力」項目の 「1件目〜」というボタンをクリックして、... 詳細表示
宛名印刷で外国の方のお名前を入れたい場合、アルファベットで宛名を入力できれば可能です。①住所録にアルファベットで氏名を入力して下さい。②レイアウトの確認画面では縦書きの表記が出来ます。 ③アルファベットを横書きで宛名印刷をしたい場合ははがきの下の「レイアウト調整をする」を押してください。 氏名を選択して書き方向をを「横書き」にして更新を押すと、氏名の部分を横書きにすることが... 詳細表示
当店では個人情報保護の観点から保存期間を定め、それ以降住所録の内容は削除されます。 住所録の保存期間は下記のとおりです。 【会員登録いただいている場合】 ‐ 直近のご注文日より2年間 【ゲスト会員の場合】 ‐ ご注文日より1年間 ※ゲスト会員の住所録はご注文ごとに作成が必要です。 後に会員登録いただいても、ゲスト会員の住所録をそのま... 詳細表示
どの宛名を選択したかは、住所録の検索機能を使って確認いただけます。 宛名の入稿作業(レイアウト確認・確定作業)が完了するとその都度「ご注文番号」のグループが自動作成されます。 下記の手順で選択した宛名の確認を行ってください。 【1】トップページ右上にあるログインボタンをクリックする。 【2−1】会員のお客様 ログインパスワー... 詳細表示
▶■マイページに入力した番地などの数字が宛名レイアウトでどういう表記になるかレイアウトがみたい
当店の宛名印刷では、宛名レイアウトの書き方向によって数字の表示が異なります。全角数字もしくは半角数字での入力をおすすめします。 住所録登録時に「漢数字」で登録→レイアウト:横書きにするとそのまま漢数字で表示されてしまいます。 ◆縦書きレイアウトの場合(初期設定)◆ ・全角数字で登録・・自動的に漢数字に変換されます。 ・半角数字で登録・・... 詳細表示
宛名印刷用の住所録の使用については、会員登録の有無によって異なります。 【会員登録済みのお客様】 住所録に登録した宛名は直近のご注文から2年間保管されます。 再度宛名を登録する必要はなく、来年も引き継いで住所録をご利用いただけます。 【ゲスト会員(会員登録をお済ませでない)お客様】 住所録に登録した宛名は直近のご注文から1年間保管されますが、ゲス... 詳細表示