差出人名で、名字の辻など二点しんにょうが一点しんにょうで表示される、二点しんにょうにしたい
辻や邊などのしんにょうのテンの部分が一点、二点で表示されるかどうかは選択する「書体」によって異なります。 一点しんにょう、二点しんにょうの表示を変更する方法は2通りあります。お好きな方法をご選択ください。 詳細表示
喪中はがきは毎年年賀状のやり取りをされている方へ「年賀欠礼」をお知らせするご挨拶状です。そのため、戒名は入れないのが一般的となります。 詳細表示
当店では既存のテンプレートの色やデザインの中にあるイラストの削除・変更はできません。ピンクの点線でかこまれた箇所のみ文字色や書体、配置変更等は可能です。変更は「レイアウト編集機能」の画面にて調整いただけます。※「モノクロデザイン」は黒のみの為、色の変更はできません。 ▼デザインの一例 ※当店の推奨ブラウザはGoogle Chromeとなります。 詳細表示
選択したデザインに入っている文章以外にも、他の文例に変更したり、オリジナルな文章に変更することもできます。ご注文の流れに沿って、「印刷内容を入力する」ページにある「挨拶文を入力する」欄でご自由に変更可能です。 ※全てオリジナルの文章にする場合は、定型文を消去して改めてご入力下さい。 詳細表示
パソコンからの操作であれば、レイアウト調整機能を使って「文字の追加」をして事業所や支店などをデザインに追加できます。 ご注文フォームでは入力枠が足りない場合、次の手順に沿って文字を追加してください。 1.入力フォームに沿って入力する ステップ3:印刷内容入力画面にて必要項目を入力します。 2.レイアウト調整機能を使う ... 詳細表示
「JPG形式(JPEG)」のロゴやイラストデータをお持ちでしたら、レイアウト調整画面より「画像の挿入」が可能です。 追加料金はかかりません。差出人や挨拶文の入力後、印刷内容の確認画面 はがき下にある「レイアウト調整をする」ボタンをクリックしてください。 画面左側のツールパレットにある「画像を追加」ボタンをクリックし、画像ファイルを選択の上「開く」ボタンを押します。 ... 詳細表示
デザインはありませんが、年賀欠礼(年賀状じまい)の文例をご用意しています。 差出人情報入力画面の【挨拶文】の欄の下部にある (1)【他の文例を選択する】ボタンから、(2)【年賀欠礼(年賀状じまい)】ご選択いただけます。 詳細表示
「藤」や「芝」などの草冠の間が空いて表示されるかどうかは選択する「書体」によって異なります。 草冠の表示を変更する方法は2通りあります。お好きな方法をご選択ください。 詳細表示
夫婦の連名で差出人を入れたい場合は、名前の下にある「連名(家族名等)を追加する」をクリックすると入力する項目欄が出てきます。※夫婦の連名の場合は、妻の姓の部分は白紙にして、名前のみ入れるのが一般的です。 ご注文フォームのステップ3:印刷内容入力画面で入力できます。「お名前」項目の下にある「+連名(家族名等)を追加する(4件まで)」をクリックしてください。連名入力欄が表示されます... 詳細表示
デザインを途中保存するには「会員登録の上ログイン」を行ってからデザイン作成いただく必要があります。 会員登録と、ログインの上デザインの途中保存をもう一度お試しください。 但し、次の商品は途中保存が出来ません。 (1)写真入りデザインの写真を入れていない場合 (2)お客様のスマートフォン、タブレット、パソコンなど、環境やwebブラウザによる原因 ※「途中... 詳細表示
52件中 1 - 10 件を表示
※各質問をクリックすると回答が表示されます