よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
▶■おたより本舗からのDMはがきやメールにある割引が喪中はがきの注文に使えるか知りたい
当店からお送りしている年賀状のDMハガキやメール配信は、年賀状のご注文についてのお得な情報になります。割引率や締め切り日などは年賀状用になりますので、喪中はがきをご注文いただく際の割引率とは異なります。 但し、おたより本舗の会員様で、会員グレード割引(たね、ふたば、つぼみ、おはな、はなたば)をご案内しているお客様は、「喪中はがき」のご注文でも、当店サイトにてログインの上ご注... 詳細表示
割引適用後ならびに消費税込みの金額は、ご注文フォームの最終確認ページのみ表示されます。そのため、同時注文をされる場合や消費税込みの金額を確認されたい場合はご注文されたいデザインを選択の上お進みください。 カートに2つ商品を入れ(同時注文の場合のみ)最終画面ま画面をお進みいただくと 割引や消費税等を含めたご請求金額が表示されます。 一番最後の「ご注文を確定」ボ... 詳細表示
ご注文時、クーポンコードを入れ忘れた場合、ご注文後のクーポン適用はできません。クーポンコードをご利用されたい場合、対象のご注文を一度キャンセルいただき、改めてご注文いただく際必ずクーポンコードのご入力をお願いします。 ※ご注文後、当店での作業工程に進んでいない状態の場合のみキャンセルが可能です。 マイページ「ご注文履歴」に「注文をキャンセルする」ボタンがございましたら ... 詳細表示
持ち込みはがきをご希望の場合の料金は、ご注文フォーム「ステップ5:各種オプションを選択する」の画面でご確認いただけます。 価格表には印刷料金のみ掲載しておりますので、実際にお好みのデザインを選択し、ご注文フォームへお進みください。 (ご注文が完了するまで料金が発生することはありません) 【1】各種オプション:持込はがき「希望する」を選択してください。 ... 詳細表示
注文をキャンセルしてもう一度注文し直す際、割引率はどうなるのか知りたい
注文をキャンセルして注文し直す場合、注文しなおす時点での割引率が適用されます。 例えば、宛名印刷の入稿前の12月2日に注文したはがきをキャンセルして、12月15日にもう一度、注文をした時は、12月15日時点での割引が適応されます。 12月2日の割引率で注文をいただくことはできません。 効率的な運営により、皆様に低価格でサービスを提供するため、ご理解のほどお願いいたします。 詳細表示
当店にはクーポンコードの保存場所はありません。クーポンコードは、以前当店をご利用いただいたことのあるお客様宛に、メールやDMはがき等でお知らせしている割引コードです。 お知らせの内容は、お客様のご利用状況によって異なります。当店からのご案内のメールやDMはがきをご確認ください。 ※会員グレード制割引にはクーポンコードはなく、会員ログインの上ご注文をお進みください。 ... 詳細表示
通常はがき(切手付きのタイプ)のはがき代金は1枚あたり63円となります。通常はがきを選ばれると印刷料金が別途必要です。 私製はがき・大礼紙ははがき代金として、設定していません。はがきの代金は印刷料金に含まれています。ご自身で切手を購入して、貼ってからご使用ください 価格表 <<詳しくはこちら はがきの種類と仕上がりについて <<詳しくはこちら 詳細表示
当店では、早期にご注文いただくほど割引率が高くなります。割引期間後の、ご料金につきましては、割引期間中にご案内することは出来ません。割引期間が終わりましたら、サイトのトップページに最新情報として、表示いたしますので、そちらをご確認ください。 ご注文いただく時期によって、同じデザインでも印刷料金が異なります。早めのご注文をご検討下さい。 割引期間が過ぎると、自動的に... 詳細表示
クーポンコードとは、以前当店をご利用いただいたことのあるお客様宛に、メールやDMはがき等でお知らせしている割引コードです。お知らせのクーポンコードの内容につきましては、お客様の今までのご利用状況によって異なります。 クーポンコードはお持ちの方のみご利用いただけるものとなります。 お問い合わせいただいてもお伝えすることはできません。 詳細表示
注文後、宛名印刷枚数を変更すると金額はどうなるか教えてほしい
当店の宛名印刷は完全無料でご利用いただけるオプションサービスです。そのため、ご注文後の宛名印刷枚数増減に関わらず料金に変動はありません。ご安心ください。 詳細表示